わらじ祭り
日本一と称される長さ12m、重さ2tの大わらじが奉納され、祭りの期間中は、観光客をはじめ約26万人の見物客が訪れます
福島県は、浜通り、中通り、会津の三地方に分けられます。福島駐屯地は、中通り北部にあり、福島市の象徴である吾妻小富士や安達太良連峰が見渡せ、近隣には全国的にも名湯といわれる土湯温泉、高湯温泉、飯坂温泉等もあります。浜通りにはスパリゾートハワイアンズ、会津地方には会津鶴ヶ城、大内宿、スキー場とレジャーも歴史も満喫できます。
〒960-2156 福島県福島市荒井 字原宿1
TEL:024-593-1212
●鉄 道
JR東北本線 福島駅からバスで約12Km、約30分
●バ ス
福島駅東口(荒井線)自衛隊前、徒歩約1分
●自動車
東北自動車道 福島西ICから約5km、約10分
●その他
福島空港、仙台空港
日本一と称される長さ12m、重さ2tの大わらじが奉納され、祭りの期間中は、観光客をはじめ約26万人の見物客が訪れます
福島に桃源郷ありと言われるほどの花見の名所で多くの観光客が訪れます
四季折々の景観や伝統工芸、農産物が楽しめる園内には、アサヒビール園等もあります
通称「フルーツライン」沿いには福島を代表する桃を始め、さくらんぼ、ぶどう、なし、りんごの果物園があり、季節の果物を楽しめます
イチョウ並木のライトアップ、陸上競技場、球場、体育館、プール等の施設があり多くの市民に親しまれています
駐屯地からも近く多くの市民や観光客に親しまれています
山々に囲まれた福島にはたくさんのスキー場があります
湖水浴、キャンプも楽しめ近くには野口英世記念館、世界のガラス館もあります
白虎隊や八重の桜で有名な会津です
旧相馬藩領で行われた軍事訓練が祭として再現され、約500騎が参加する世界最大級の馬の祭典です
・駐屯地一般開放花見(4月)
・駐屯地夏祭り(8月)
・駐屯地創立記念行事(10月)
・駐屯地年末行事(12月)
・福島駐屯地音楽祭(1月)
・駐屯地成人行事(1月)
●曹友会活動
・果物狩り(ぶどう・なし・りんご)
・J1サッカー観戦
・ふれあいパーティー
・駐屯地記念日チビッコ広場
・駐屯地記念日ふれあい広場
・新会員紹介
・けやきの村慰問
●曹友会ボランティア活動
・荒川クリーン大作戦(年2回)
・茂田川除草活動
・けやきの村除草活動
・エコキャップ寄贈
・インクカートリッジ寄贈
●官公庁
・福島市役所西支所(024-593-1001)
・福島市役所(024-535-1111)
・福島警察署佐倉交番(022-231-7171)
・福島警察署(024-522-2121)
・福島市消防署信夫分署(024-593-1900)
・福島税務署(024-534-3121)
●公共施設
・東北電力(0120-175-266)
・福島ガス局(024-534-2176)
・福島市水道局(024-535-1111)
・NTT東日本(116・0120-116-000)
・福島中央郵便局(024-538-1207)
・佐倉郵便局(024-593-1060)
・福島運転免許センター(024-591-4372)
・福島県立図書館(024-535-3218)
●医療機関
・南東北福島病院(024-593-5100)
・荒井クリニック(024-593-1020)
・しのぶ病院(024-546-3311)
・本田クリニック産婦人科(024-546-3725)
・おひさま子供クリニック(024-544-1581)
・竹内こどもクリニック(024-533-4150)
・宍戸歯科クリニック(024-593-3933)
・福島第一病院(024-557-5111)
・県立医大病院(024-547-1111)
・大原総合病院(024-526-0300)
・福島赤十字病院(024-534-6101)
・福島市夜間急病診療所(024-525-7672)
●幼稚園・保育園
・うめご保育園(024-593-1057)
・福島愛隣幼稚園(024-593-1054)
・佐倉幼稚園(024-593-2013)
・福島カトリック幼稚園(024-535-0816)
●小学校
・荒井小学校(024-593-1008)
・佐倉小学校(024-593-1003)
・鳥川小学校(024-593-3170)
・佐原小学校(024-593-2014)
・大森小学校(024-546-9945)
●中学校
・西信中学校(024-593-1049)
・信夫中学校(024-546-7693)
●高等学校
・福島高校(024-535-2391)
・福島東高校(024-533-7548)
・福島西高校(024-546-3391)
・福島南高校(024-523-4740)
・福島北高校(024-542-4291)
・橘高校(024-257-7777)
・福島工業高校(024-535-3141)
・福島商業高校(024-553-3451)
・福島明成高校(024-546-3381)
・桜の聖母高校(024-535-3141)
・福島成蹊高校(024-522-2049)
・福島東陵高校(024-535-3316)
・松韻学園福島高校(024-534-3480)
・福島東陵高校(024-535-3316)
・聖光学院高校(024-583-3325)
●宿舎
・笊森宿舎:西門まで徒歩3分、正門まで徒歩7分
・台原宿舎:正門まで徒歩10分
・荒井宿舎:正門まで徒歩5分
●賃貸住宅
・1LDK 約3~5万円
・2LDK 約4~6万円
・3LDK 約6~8万円
・4LDK 約8万円以上
●小・中学校(公立)の転出入手続き
《転出手続き》
① 学校に電話等で連絡
② 学校に「転校届」を提出
③ 学校から「転校確認書」を受領し「転出届」とあわせ役所に提出
④ 役所から「転校確認書」を受領し「転出届」とあわせ学校に提出
⑤ 学校から「在学証明」、「教科書給与証明書」を受領し、役所から交付された「転出証明」とあわせ、新任地へ携行
《転入手続き》
① 学校に電話等で連絡
② 役所へ「転出証明」、「転入届」を提出し、「在学証明書」を提示
③ 役所から受領した「転入学通知書」と、携行した「在学証明書」、「教科書給与証明書」を学校に提出
●高等学校の転出入手続き
《公立の場合》
① 学校に電話等で連絡
② 学校から「転学照会書」、「成績証明書」、「在籍証明書」を受領
③ 転入を希望する学校に転入可能か連絡して確認
④ 編入試験を受験
⑤ 試験合格の後、転入手続き
※高等学校は義務教育ではないため、必ず希望の学校に転入できるわけではありません。転入試験合格はもちろん、欠員があること等、高校ごとに条件があります。
《私立の場合》
※学校ごとにそれぞれ条件を定めているため、異動先の「都道府県私学協会」に、転入できる学校を確認し、それぞれの学校が定め手続きを実施して転入