国分駐屯地

概要

 鹿児島県のほぼ中央に位置する霧島市に所在しており北に霊峰霧島連山、南には雄大な桜島を仰ぎ、鹿児島空港から約10km南にあります。当駐屯地は、旧海軍出水航空隊国分分遣隊跡に昭和30年11月に第12普通科連隊を基幹とする部隊が移駐をし、国分駐屯地として発足し、南九州地域の防衛の中核とし災害派遣を始め、地域行事の支援などを通じて広く県民との一体感を深めています。

住所・連絡先

鹿児島県霧島市国分福島2丁目4-14 
TEL:0995-46-0350(自衛隊専用線:8-964-259)

交通

●鉄道
JR国分駅から車で10分
●自動車
東九州自動車道隼人東ICから車で5分
九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから車で20分
鹿児島空港から車で20分

観光

上野原縄文の森

霧島市東部に9500年前に作られた定住した村の跡が発掘され展示館等がある。

霧島神宮

天孫降臨神話で高千穂峰に降臨した天照大神の孫神ニニギノミコトをお祀りしているお社です。

グルメ:黒豚

鼻や足など6ヶ所に白い毛がある事から六白のなでも呼ばれている鹿児島黒豚。その味は豚肉の中でも群を抜きその中でも霧島の黒豚はその代表格といえる味わいです。

グルメ:黒酢

江戸時代より今日まで同じ製法を守って造られアマン壺と呼ばれる壺の中で1年から3年熟成されその過程で深みのある琥珀色へと変わり更にまろやかさとコクが加わりその色から「黒酢」と呼ばれています。

グルメ:焼酎

焼酎王国鹿児島にはたくさんの銘柄があります。霧島市には9つの蔵元があり、一つの市にこれだけの醸造所があるのは珍しいことです。

温泉

霧島市は、大小様々な温泉地から成り立つ鹿児島屈指の観光拠点。周辺には数多くのホテルや旅館が軒を連ね賑わいを見せています。

イベント

霧島国分夏祭り

霧島市国分地区において7月中旬に2日間実施され総踊りと御輿が行われる。その中でも御輿競争は迫力満点だ。

天孫降臨霧島祭

霧島は天孫降臨神話にまつわる日本発祥の地で各種の神話を太鼓や神楽で表現した太鼓祭りや神楽祭りを柱に市内各地で郷土芸能を披露

その他

●公共施設
・霧島市役所・霧島警察署・霧島消防局・ 国分郵便局
・南日本ガス・九州電力
●幼稚園・保育園
・竹の子幼稚園・カトレア幼稚園・国分幼稚園・日当山幼稚園
・国分保育園・国分西保育園・隼人保育園・なかよし保育所     
●小学校
天降川小学校・国分西小学校・国分南小学校
・国分小学校・国分北小学校・富隈小学校
●中学校
・舞鶴中学校・国分南中学校・国分中学校
・隼人中学校・日当山中学校
●高等学校
・国分高校・国分中央高校・隼人工業高校
・鹿児島第一高校・鹿児島工業専門学校・福山高校
●その他
・国分中央病院・医師会医療センター・霧島記念病院