新発田城
日本百名城の一つにも選ばれ、旧二の丸櫓・表門(共に国指定重要文化財)・三階櫓・辰巳櫓からなり「菖蒲城」・「舟形城」・「狐の尾引城」などの別名で呼ばれていました。また、公園も整備され県内の桜の名所としても有名です。
〒957-0052 新潟県新発田市大手町 6丁目4番16号
TEL:0254-22-3151
●鉄道
新発田駅(JR:白新線・羽越線)から徒歩約25分
●バス
神明神社前停留所から徒歩約10分(新発田駅から新潟市方面の路線)
●自動車
日本海東北道、新発田聖籠ICから約15分
R7・R290・R460利用で市内中心部方向へ
日本百名城の一つにも選ばれ、旧二の丸櫓・表門(共に国指定重要文化財)・三階櫓・辰巳櫓からなり「菖蒲城」・「舟形城」・「狐の尾引城」などの別名で呼ばれていました。また、公園も整備され県内の桜の名所としても有名です。
入浴すると肌がつるつるになる、体の芯から温まることから「美人の湯」「不老長寿の湯」として親しまれている全国的にも有名な温泉地です。
・駐屯地記念行事【一般開放】(5月中旬)
毎年5月中旬を基準に駐屯地記念行事を行っております。前日には、市中パレードを実施し新発田市内を観閲行進する姿は圧巻です。
・駐屯地夏まつり【一般開放】(8月上旬)
毎年8月上旬を基準に駐屯地夏まつりを行っております。隊員と市民が輪になり踊り、駐屯地と新発田市民一体型のお祭りです。
・年忘れ行事(12月中旬)
毎年12月中旬を基準として駐屯地の年忘れ行事(餅つき等)を実施しています。また、曹友会が実施する年忘れ抽選会を行い豪華賞品等が当たり大いに盛り上がっております。
●公共施設
・新発田市役所・新発田警察所・新発田郵便局・新発田住吉郵便局
●小学校
・住吉小学校・二葉小学校・外ヶ輪小学校・猿橋小学校
●中学校
・猿橋中学校・本丸中学校・第一中学校
●高等学校
・新発田高等学校・新発田南高等学校・新発田商業高等学校
・新発田農業高等学校・新発田西高等学校・新発田中央高等学校
●その他
・新発田ガス・東北電力コールセンター