海田町の中心地海田市はJR山陽本線と呉線が分岐し、国道2号線と31号線が縦横に走る交通の要衝であり、広島都市圏東部の中心的な役割を果たしています。 海田市駐屯地の隊員は毛利元就公の教え、「三矢の教え」「百万一心」を精神的支柱に日々、任務・目標が達成するよう精進しています。また環境にも恵まれ、イベント・スポーツ・ボランティア等を通じて、地域との関係も良好でありますので、何時でも海田市駐屯地におこし下さい。 今後とも海田市駐屯地曹友会を宜しくお願いします。
〒736-0053 広島県安芸郡海田町寿町 2番1号
TEL:082-822-3101
●鉄 道(JR)
広島駅から:東広島・呉方面(山陽本線・呉線)→海田市駅下車→徒歩1.5km、または国道31号線道路海田市駅前バス停から広電バス、矢野・熊野方面等を利用し、自衛隊前下車
●バ ス
広島バスセンター・広島駅から:矢野・熊野方面(広電バス)→バス停「自衛隊前」下車
●自動車
・志和IC(山陽道下り)→県道83号右折→国道2号線(広島方面)右折→大正交差点左折→国道31号線(呉方面)進入約2km→自衛隊前交差点右折→駐屯地表門
・志和IC(山陽道下り)→県道83号右折→国道2号線(広島方面)右折→上瀬野1丁目交差点左折→東広島バイパス終点(海田東IC)→県道276号→東部流通団地北口交差点左折→国道31号線(呉方面)進入約1km→自衛隊前交差点右折→駐屯地表門
・廿日市IC(山陽道上り)→国道2号線(広島・福山方面)→大正交差点右折→国道31号線(呉方面)進入約2km→自衛隊前交差点右折→駐屯地表門
・広島東IC(山陽道上り・下り)→広島高速1号線→広島高速2号線→海田大橋出入口IC→県道276号線直進約1km→駐屯地北門→東部流通団地北口交差点右折→国道31号線(呉方面)進入約1km→自衛隊前交差点右折→駐屯地表門
・平和公園
・広島城
・縮景園
・MazudaZoom-Zoomスタジアム広島
・大和ミュージアム
・てつのくじら館
・桜一般公開【一般開放】(3月下旬~4月上旬)
桜咲く週末3日間のみ、隠れた名所でもある外柵沿いの桜並木を歩けるチャンス。
・夏祭り【一般開放】(7月下旬)
こじんまりとした空間に祭り提灯を飾り、模擬売店が囲む中央ステージでは地域の太鼓、よさこい、盆踊り、部隊対抗パフォーマンスが披露され、クライマックスには心のこもった花火が「ドッカーン」と上がり夏祭を締めくくる。
・駐屯地創設記念行事【一般開放】(10月下旬~11月上旬)
日曜日の1日のみ、記念式典、訓練展示、野外音楽演奏、戦車試乗、模擬売店等、家族でも個人でも誰もが楽しめるイベントです。「大きな音がします。耳をふさいでください。」『必見』
・フラワーフェスティバル【5月】
・ とうかさん大祭(ゆかた祭り)【6月】
・フードフェスティバル【各種開催】
・広島みなと夢花火大会【7月】
・宮島水中花火大会【8月】
・ 広島ドリミネーション【11月中旬~1月3日】
●公共施設
・海田町役場:082-822-2121
・安芸区役所:082-245-2111
・安芸区役所矢野出張所:082-888-1112
・海田町環境センター:082-823-4601
・安芸環境事業所::082-884-0322
・海田警察署:082-820-0110
・安芸地区消防署:082-822-4349
・海田郵便局:082-823-3001
・矢野郵便局:082-888-0400
・東海田郵便局:082-822-7881
●小学校
・海田町立海田小学校:082-822-2714
・海田町立海田西小学校:082-822-1031
・海田町立海田南小学校:082-822-6775
・海田町立海田東小学校:082-823-2270
・広島市立矢野小学校:082-888-0048
・広島市立矢野西小学校:082-888-6601
・広島市立矢野南小学校:082-888-6811
●中学校
・海田町立海田中学校:082-822-2258
・海田町立海田西中学校:082-823-8551
・広島市立矢野中学校:082-888-0042
●高等学校
・広島県立海田高等学校:082-822-3030
・広島国際学院高等学校:082-823-3401
・広島県立安芸南高等学校:082-885-2341
●その他
・医療機関
・その他済生会広島病院:082-884-2566
・安芸市民病院:082-827-0121
・南海田病院:082-823-8855
・山本整形外科病院:082-822-3000
・菊川皮膚科医院:082-823-7111
・ふじもと歯科医院:082-884-0118
・ひまわり歯科:082-820-0800
・いちま歯科医院:082-824-1188
・アイリス歯科:082-889-6480